(wat-aro)

生きてます

技術書典2に行ってきた

お昼頃に予定があったので行くか迷っていたが、14時くらいには空いてきたということで技術書典2に行ってきた。

目当ての一つだったインターネットの闇さんのコンパイラの本は既に完売と向かってる最中の電車の中で知る。 Coqに興味があったのでCoqによる定理証明が買えるといいなと思いながら突入。

16時過ぎでもう終わりかけなのになかなか賑わっていた。 案の定、既に完売で何も片付けられているスペースもチラホラと。 Coqによる定理証明のスペースを見つけたので、中身を見させてもらいながらCoqについて色々と教えていただいた。 入門書かと思っていたけど違った。 3部出ているうちの、一番簡単そうな2014年出版のものを買った。 まずは入門して、そして読まねば。

その後ぶらぶらしていたら、インターネットの闇さんのスペースを見つけたので、見本を見させてもらいながら色々話した。 見本に載っているOCamlのコードはとても読みやすかったので、電子書籍版を期待していると伝え、またフラフラと。

移動してすぐにFortranオブジェクト指向プログラミングをするという尖ったことをしているところで声をかけられて Fortran の話を聞いた。 Fortran については、科学技術計算で主に使用されていることと、現在使われているプログラミング言語の中で最も古い言語の一つってことくらいしか知らなかったのでおもしろかった。 結局バグを減らしたかったり、大学みたいに人が入れ替わる環境だと既存のコードがすぐにレガシーになるので、可読性を高めたいということだった。 Fortran自体にオブジェクト指向が導入されたのはFortran2003かららしいが、ユーザが少ないらしく最適化が後回しにされたりすることもあるらしい。 自分が実際に触ることはないだろうけど、知らない言語の話を聞くのは面白かった。 入門部分も書かれているという第一部を買った。 速習する部分があったので、そこくらいは読んでおきたい。

出不精なので秋葉原までの遠出はつらかったが、普段聞けないことを色々聞けてよかった。